ライダーウェイト・タロット解説

IX The Hermit / 隠者



クリックで拡大

The variation from the conventional models in this card is only that the lamp is not enveloped partially in the mantle of its bearer, who blends the idea of the Ancient of Days with the Light of the World.
このカードにおいて伝統的モデルからの変化は、単に、ランプが「世の光」を持った「日の老いたる者」の考えを組み合わせた持参者のマントで部分的におおわれていないということです。

 「Ancient of Days/日の老いたる者」は、『旧約聖書:ダニエル書』の以下の部分を暗示しています。
 ちなみに、この「日の老いたる者」は、天地創造を行い、理性を司る神を表わしているそうです。

『旧約聖書:ダニエル書』7:9
"As I looked,"thrones were set in place,and the Ancient of Days took his seat. His clothing was as white as snow;the hair of his head was white like wool. His throne was flaming with fire,and its wheels were all ablaze.
「なお見ていると、王座が据えられ、「日の老いたる者」がそこに座した。その衣は雪のように白く、その白髪は清らかな羊の毛のようであった。その王座は燃える炎、その車輪は燃える火」

『旧約聖書:ダニエル書』7:13
"In my vision at night I looked, and there before me was one like a son of man, coming with the clouds of heaven. He approached the Ancient of Days and was led into his presence.
「夜の幻をなお見ていると、見よ、「人の子」のような者が天の雲に乗り「日の老いたる者」の前に来て、そのもとに進み」

『旧約聖書:ダニエル書』7:22
until the Ancient of Days came and pronounced judgment in favor of the saints of the Most High, and the time came when they possessed the kingdom.
「やがて、「日の老いたる者」が進み出て裁きを行い、いと高き者の聖者らが勝ち、時が来て王権を受けたのである。」

 「Light of the World/世の光」は、『新約聖書』のイエスの言葉を暗示しています。

『新約聖書:マタイ福音書』5:14
You are the light of the world. A city on a hill cannot be hidden.
「あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。」

『新約聖書:マタイ福音書』5:15
Neither do people light a lamp and put it under a bowl. Instead they put it on its stand, and it gives light to everyone in the house.
「また、ともし火をともして升の下に置く者はいない。燭台の上に置く。そうすれば、家の中のものすべてを照らすのである。」

『新約聖書:マタイ福音書』5:16
In the same way, let your light shine before men, that they may see your good deeds and praise your Father in heaven.
「そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かしなさい。人々が、あなたがたの立派な行いを見て、あなたがたの天の父をあがめるようになるためである。」

『新約聖書:ヨハネ福音書』8:12
When Jesus spoke again to the people, he said, "I am the light of the world. Whoever follows me will never walk in darkness, but will have the light of life."
イエスはまた彼らに語って言われた。「わたしは、世の光です。わたしに従う者は、決してやみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。」

 いずれにしても、何か難しそうな意味を持つ象徴ですね。
 そして、以前のデザインでは、ランプがマントにより、半分覆われていましたが、ウェイト氏はそれは間違いであると言っているわけですね。

It is a star which shines in the lantern.
星は、ランタン(手さげランプ)の中で光り輝きます。

 「lantern/ランタン」の別の意味として、「灯台の灯火のある部屋」というものもあります。
 この星は、暗闇の中で迷える船や人々を導くという意味もあるのでしょうね。

I have said that this is a card of attainment, and to extend this conception the figure is seen holding up his beacon on an eminence.
私は、これが到達(達成)のカードであると言いました。そして、この概念を拡張するために、人物は高台で彼の標識(の星)を持ち上げているように見えます。

 このカードは、ゴール地点を示すものであり、灯台の標識みたいなものですかね。

Therefore the Hermit is not, as Court de Gebelin explained, a wise man in search of truth and justice; nor is he, as a later explanation proposes, an especial example of experience.
したがって、クール・ド・ジェブランが説明したように、隠者は真実と正義を探し求める賢者ではありません。また、その後の解釈で提案するような、彼は経験の特別な例でもありません。

 ジェブラン氏は、『原始の世界』で「9:隠者」を真実と正義を探し求める賢者であると記しています。
 あと、「an especial example of experience/経験の特別な例」というのは、ジェブラン氏の後のタロット研究者(ポール・クリスチャンか?)が唱えていた説ですが、それは間違っていると言っているわけです。

His beacon intimates that "where I am, you also may be."
彼の標識の火は、「わたしのいる所に、あなたがたもいる」とほのめかします。

 「where I am, you also may be/また、私がそうであるところでは、あなたはそうです」は、『新約聖書:ヨハネ福音書』14:3の「And if I go and prepare a place for you, I will come back and take you to be with me that you also may be where I am./行ってあなたがたのために場所を用意したら、戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える。こうして、わたしのいる所に、あなたがたもいることになる。」というイエスの言葉を暗示しています。
 この隠者は、イエスと同列にある者と見ることができますね。

It is further a card which is understood quite incorrectly when it is connected with the idea of occult isolation, as the protection of personal magnetism against admixture.
さらにまた、個人的魅力を混合から防止するための保護として、オカルト的孤立の考えに関連づけられるとき、このカードは全く不当に理解されている。

 ここでいう「個人的魅力/personal magnetism」というのは、このランプを掲げる人物のことで、救済すべき人を引き付けるためにランプを掲げています。その際に色々な汚いものと混合しないように、下界から逃げて山頂に孤立して純粋のままであるように置かれたということですかね。

This is one of the frivolous renderings which we owe to Eliphas Levi.
これはエリファス・レヴィに帰せられる軽薄な表現の1つである。

 レヴィ氏は、『高等魔術の教理と儀式』の中で、このカードについて「杖をつき、ランプを前方に掲げ、全身を外套につつまれた賢者。称号は「隠者」、もしくは東洋風外套の尖った頭巾のため「カプチン修道士」。しかし真の名前は「深慮」であり、クール・ド・ジェブランとエッティラが不完全と言った4つの基本美徳の不備がこれで揃う。」と述べています。
 ウェイト氏は、レヴィ氏の「深慮」という解釈は、「お前こそ深慮が足りないよ」と言っているわけですね。

It has been adopted by the French Order of Martinism and some of us have heard a great deal of the Silent and Unknown Philosophy enveloped by his mantle from the knowledge of the profane.
それ(六芒星)は「マルティニズムのフランス会」によって採用され、私たちは、多くの「沈黙と無名の哲学者」が彼のマントによって、俗悪な知識から覆われたことを聞いた。

 俗世間から神聖なものを守るという意味で、彼は高い山に一人で立ち、マントで汚されないように覆ってきたということですね。
 マルティニズムは18世紀にフランスで起こった神秘主義の一つで、フランスの哲学者 Louis-Claude Saint-Martin(1743-1803)に由来するものです。


The Martinist Hexagon/マルティニズムの六芒星

 なお、ウェィト氏は、1922年にフランスのマルティニズムに関する『Saint-Martin, the French mystic, and the story of modern Martinism』という本を書いていますので、興味のある人は、参考にしてください。

In true Martinism, the significance of the term Philosophe inconnu was of another order.
本当の「マルティニズム」においては、 「無名哲学者」の用語の意味は、別の階級のものであった。

 宗教団体や魔術団においては、団を構成する人は、以下に大別されます。
 ・「The External Circle/外円」− 団の外部や入門者向けに公開されている領域。
 ・「The Inner Circle/内円」− 団の内部で秘密にされている領域。

 「Philosophe inconnu」はフランス語で、直接には「Unknown Philosopher/無名の哲学者」という意味ですが、ここではマルティニズムの中で使われる神秘的意味を持つ用語になります。

It did not refer to the intended concealment of the Instituted Mysteries, much less of their substitutes, but--like the card itself--to the truth that the Divine Mysteries secure their own protection from those who are unprepared.
それ(隠者のカード)は、神秘主義団体や、ごく少数の代用品(神秘的集団)における、意図された隠蔽には言及しないが、このカード自身のように、「神聖なる神秘」がそれら自身を保護する用意がないという真実について言及している。

 ここでは、以下の神秘の種類について述べています。
 ・「Instituted Mysteries/神秘主義団体における神秘」 ー 団体の構成員により、意図的に隠されたもの。
 ・「Divine Mysteries/神聖なる神秘」 − 神により隠されているもの。
 つまり、神秘というものは、誰かが隠しているから秘密になっているものではなく、普通の人には見えないから隠されているように思えるものということなのです。


BACK HOME NEXT
inserted by FC2 system