ライダーウェイト・タロット解説

King of Pentacles / 五芒貨の王



クリックで拡大

The figure calls for no special description; the face is rather dark, suggesting also courage, but somewhat lethargic in tendency.
人物像には、特別な説明を必要としない。顔色は少々浅黒く、また勇敢さを示唆するが、いくぶん無感動な傾向がある。

 「dark/肌が浅黒(で黒髪)」の外観は、棒のスートと同一ですが、棒のスートの髪はブルネット(茶褐色の髪)であったのに対し、五芒貨のスートの髪は、基本的に黒になります。
 あと、棒のスートは活動的ですが、五芒貨のスートは、表面的には物静かな雰囲気を持ちます。

The bull's head should be noted as a recurrent symbol on the throne.
雄牛の頭は、王座に繰り返し出ている象徴として注目すべきである。

 占星術の「金牛生宮/おうし座」は、地の星座であり、五芒貨のスートを象徴します。
 他のスートについては、「§2 THE LESSER ARCANA/小アルカナ」を参照。

The sign of this suit is represented throughout as engraved or blazoned with the pentagram, typifying the correspondence of the four elements in human nature and that by which they may be governed.
このスートの記号(五芒星)は、人間性にある4つの要素(元素)と、それらを統治するであろう存在に対応する象徴である五芒星形として、刻まれたり紋章として描かれたりして、(このスートのカード中の)至るところに表される。

「human nature/人間性」は、おそらく「人間の住む、この実在する自然界」という意味だと思うのですが、人間性にも色々な4つの要素がありますので、このままにしておきます。

 ちなみに、ゴールデンドーンの体系では、五芒星シンボルの各頂点には、4元素である「火・水・空気・地」と、上位レベルの存在としての「霊(精霊)」が、以下のように対応しています。

 つまり、五芒星というのは、4つの小アルカナ全ての要素を含み、さらに上位世界である大アルカナの世界をも含むということになります。
 つまり、世界全体をその中に含む、タロットでは一番偉いスートになる可能性もあったわけですね。でもまあ、表向きには、五芒貨のスートは「地」を象徴するものとなっています。

In many old Tarot packs this suit stood for current coin, money, deniers.
多くの昔の「タロット」のデッキでは、このスートは、通貨、硬貨、ドニエ貨を表した。

 「denier/ドニエ貨」は、昔のフランスの硬貨ですが、ひょっとすると古代ローマのデナリ貨(denarius)のことかもしれません。

I have not invented the substitution of pentacles and I have no special cause to sustain in respect of the alternative.
私は五芒貨の代用品を発案していないし、代替案について支持するどんな特別な理由も持っていない。

 今まで、タロットの「地」を象徴するシンボルとして、色々なものが使われてきたけれども、結局のところウェイト氏は、この五芒貨が、一番良いと思っているということですね。

But the consensus of divinatory meanings is on the side of some change, because the cards do not happen to deal especially with questions of money.
しかしながら、カードが、図らずも、特に金銭面での質問に対応しない場合は、占いの意味における合意は、ある変更点を支持する側にある。

 五芒貨のカードは、確かに「金銭面」だけを表すとは限りません。そういう場合は、ある程度の意味の修正が必要になってくるということですね。
 具体的には、金銭面の意味として、商業や職業に関するものが多くありますが、それ以外にも、人間性に関する意味も含まれてくるということになります。

Divinatory Meanings: Valour, realizing intelligence, business and normal intellectual aptitude, sometimes mathematical gifts and attainments of this kind; success in these paths.
占いの意味(正位置):勇気、理解(実現)する知性、商売や通常の知的才能、時には数学の才能とその種の学識。これらの道での成功。

 計算高くて、賢く、成功するイメージの人物ですね。
 一見すると、のんびりしたような人物像ですが、かなり、したたかな面もあるということです。

Reversed: Vice, weakness, ugliness, perversity, corruption, peril.
逆位置:悪、弱さ、醜さ、つむじ曲がり、不正、危険。

 元々が賢いだけに、逆に出ると、かなり怖いことになりそうです。


BACK HOME NEXT
inserted by FC2 system