タロットの理論


 そもそも、タロット占いに「理論」などという堅苦しいものはいるのか・・・という本末転倒的議論は差し置いて、とりあえず「理屈」というものは、何をするにしても必要ですよね。

 ここでは、タロットの理論らしきものについて、簡単に述べておきますが、別に理論なんか知らなくてもタロット占いは出来ますし、知っているからと言って占いが当たるというワケでもありません。ましてや、ここに書かれている理論が「正しい」とか「知っておくべき知識である」なんてことは、絶対に言いませんので、安心するなり、失望するなり、勝手にして下さい。

 ただ、一つだけ言っておきたいことは、「タロット占い」というものは、「理屈ではない」ということです。
 全ては、あなた自身の「心」と「魂」に関する事柄なのですから。


☆タロットカードの構成

 一般的なタロットカードは、22枚の「大アルカナ」と呼ばれる切り札的カードと、56枚の「小アルカナ」と呼ばれる数札的カードの、計78枚のカードが一組となっており、その一組を「デッキ」と言います。
 ものによっては、大アルカナのみのデッキもありますが、小アルカナのみのデッキは、普通はタロットとは呼びません。(こういうのは、トランプに近いものですね。)
 つまり、タロットの特徴というのは、「大アルカナ」にある、ということになります。

 え、当たり前だって?


☆大アルカナの構成

 大アルカナは、22枚それぞれに番号が振られています。
 ただし、トランプのジョーカーに相当する「愚者」のカードには、0の番号が割り当てられている場合と、番号が無い場合があります。これは、「愚者」の位置付けをどう解釈するかという、かなりややこしい話になりますので、これについては、ここでは詳しくは触れないことにします。

 一般的には、古いタイプの理論によるものは、愚者は無番号であり、ゴールデンドーン系列の理論によるものは、愚者には0が割り当てられています。


☆小アルカナの構成

 小アルカナは、描かれている以下の4種類のシンボルで区別されます。

 なお、ここで言う「火」「水」「空気」「地」という元素名は、現実のものではなく、古代ギリシアから伝わる、世界を構成する仮想的な「基本元素」のことです。
 それぞれの種類は、「スート(suit)」と呼ばれ、「棒のスート」とか「剣のスート」などと言います。各スートは、14枚のカードで構成されていますので、小アルカナ全体では、14×4=56枚のカードとなります。

 また、それぞれのスートは、さらに1〜10の「数札(pip cards)」と、人物が描かれた4種類の「人物札(court cards)」(トランプのJ,Q,Kに相当する)があります。
 タロットの数札は、トランプと同様に、1がA(エース、Ace)で、あとは数字の2〜10が割り当てられます。
 人物札は、トランプでは3種類ですが、タロットは通常4種類です。なお、人物札の呼び方や順番は、タロットにより、まちまちですが、次の2つが代表的なものです。


☆タロットとカバラの関係

 現代タロットは、歴史編に述べているように、「カバラ思想」がベースとなって構築されているものが多くあります。このため、この「カバラ」と「タロット」の関係について、重点的に述べていくことにします。

 なぜかって?

 タロットを(一応)理論的に語るには、今のところ、カバラに頼る以外には無いからです。
 とはいえ、カバラ自体が相当に難解なものですので、以下に述べることも、ほとんど説明にはなっていないのですが、まあ、そういうものもあるんだ・・・という感じで、ざっとお読み下さい。


☆カバラの理論

 「カバラ」とは、ユダヤ教をベースとした、「ユダヤ教神秘主義」のことであり、ユダヤ教徒の間に古くから伝わる神秘的な知識や伝統などの「伝承」です。ここでは詳しく述べませんので、興味のある方は、カバラに関する文献を調べてみて下さい。

 さて、カバラの主要な理論の一つに、「生命の木(カバラの木)」というものがあります。根を上にし、梢を下にする奇妙な木ですが、宇宙の姿を象徴するものとして、カバラでは最も重要な図形です。

 実は、タロットは、この生命の木に対応していると言われているのです。

 

「生命の木」の図

Life of Tree 1 ケテル 王冠

 2 コクマー 叡知(知恵)

 3 ビナー 理解

 4 ケセド 慈悲

 5 ゲブラー 力(峻厳)

 6 ティファレト 調和(美)

 7 ネツァク 勝利

 8 ホド 壮麗(栄光)

 9 イェソド 基盤

10 マルクト 王国


☆生命の木とタロットの対応

 上に示した生命の木の各部分には、下に示すようにタロットカードが対応しています。
 なお、ここでのタロットカードの対応は、「ゴールデンドーンのタロット」の例を示していますが、これ以外の対応となっているカードもあります。
 ちなみに、人物カードは、生命の木には直接割り当てられていません。(生命の木の外部に置かれます。)

 ところで、この対応を知っていると、占いの上で何か役に立つかと言うと、あまり関係はありません。
 関係するのは、パスワーキングという、タロットを使った瞑想を行う時に、役に立つものです。
 ゴールデンドーンのタロットは、魔術団体で使われていたものなので、瞑想などの魔術的な利用を行う時には利用価値が高いものです。

番号

名称

対応するヘブライ文字(意味)

対応するタロットカード

 1

ケテル

 −

小アルカナの4枚の「A」

 2

コクマー

 −

小アルカナの4枚の「2」
コートカードの4枚の「王」

 3

ビナー

 −

小アルカナの4枚の「3」
コートカードの4枚の「女王」

 4

ケセド

 −

小アルカナの4枚の「4」

 5

ゲブラー

 −

小アルカナの4枚の「5」

 6

ティファレト

 −

小アルカナの4枚の「6」
コートカードの4枚の「王子」

 7

ネツァク

 −

小アルカナの4枚の「7」

 8

ホド

 −

小アルカナの4枚の「8」

 9

イェソド

 −

小アルカナの4枚の「9」

10

マルクト

 −

小アルカナの4枚の「10」
コートカードの4枚の「王女」

11

ケテル = コクマー

アレフ(牛)

 0 愚者

12

ケテル = ビナー

 ベス(家)

 1 魔術師

13

ケテル = ティファレト

 ギメル(駱駝)

 2 高等女司祭

14

コクマー = ビナー

 ダレス(扉)

 3 女帝

15

コクマー = ティファレト

 ヘー(窓)

 4 皇帝

16

コクマー = ケセド

 ヴァウ(釘)

 5 法皇

17

ビナー = ティファレト

 ザイン(剣)

 6 恋人たち

18

ビナー = ゲブラー

 ヘス(柵)

 7 戦車

19

ケセド = ゲブラー

 テス(蛇)

 8 力

20

ケセド = ティファレト

 ヨッド(手)

 9 隠者

21

ケセド = ネツァク

 カフ(手首)

10 運命の輪

22

ゲブラー = ティファレト

 ラメド(牛突き棒)

11 正義

23

ゲブラー = ホド

 メム(水)

12 吊られた男

24

ティファレト = ネツァク

 ヌン(魚)

13 死

25

ティファレト = イェソド

 サメク(支柱)

14 節制

26

ティファレト = ホド

 アイン(目)

15 悪魔

27

ネツァク = ホド

 ペー(口)

16 塔

28

ネツァク = イェソド

 ツァディ(釣針)

17 星

29

ネツァク = マルクト

 コフ(後頭部)

18 月

30

ホド = イェソド

 レシュ(頭)

19 太陽

31

ホド = マルクト

 シン(歯)

20 審判

32

イェソド = マルクト

 タウ(十字)

21 世界

 


☆占星術、錬金術とタロットの対応

 もう一つ、どうでもいい知識として、タロットカードと、占星術/錬金術との対応があります。
 以下に、「ゴールデンドーンのタロット」の対応例を示していますが、これ以外の対応となっているカードもあります。
 ちなみに、小アルカナは、「錬金術元素の地」に対応すると考えられます。

タロットカード 対応する占星術/錬金術の象徴

 0 愚者

錬金術元素の空気

 1 魔術師

水星

 2 高等女司祭

 3 女帝

金星

 4 皇帝

白羊宮(おひつじ座)
 守護星=火星

 5 法皇

金牛宮(おうし座)
 守護星=金星

 6 恋人たち

双児宮(ふたご座)
 守護星=水星

 7 戦車

巨蟹宮(かに座)
 守護星=月

 8 力

獅子宮(しし座)
 守護星=太陽

 9 隠者

処女宮(おとめ座)
 守護星=水星

10 運命の輪

木星

11 正義

天秤宮(てんびん座)
 守護星=金星

12 吊られた男

錬金術元素の水

13 死

天蠍宮(さそり座)
 守護星=冥王星(火星)

14 節制

人馬宮(いて座)
 守護星=木星

15 悪魔

磨羯宮(やぎ座)
 守護星=土星

16 塔

火星

17 星

宝瓶宮(みずがめ座)
 守護星=天王星(土星)

18 月

双魚宮(うお座)
 守護星=海王星(木星)

19 太陽

太陽

20 審判

錬金術元素の火

21 世界

土星

 


☆さらに知りたい人のために

 以上、あまり占いとは直接関係ない話ですので、この程度にしておきます。
 詳しいことについては、以下の本を参考にして下さい。

書 名 :タロット 未来を告げる聖なるカード
出版社:河出書房新社
原著名:THE ELEMENTS OF THE TAROT (英語)
著 者 :A.T. Mann (訳:矢羽野 薫)

書 名 :シークレット・オブ・ザ・タロット
出版社:フォーチュナ
原著名:Secrets of the Waite-Smith Tarot: The True Story of the World's Most Popular Tarot (英語)
著 者 :Marcus Katz/Tali Goodwin (訳:和泉 龍一)

書 名 :黄金の夜明け魔術全書(上巻、下巻)
出版社:国書刊行会
原著名:THE GOLDEN DAWN (英語)
著 者 :Israel Regardie (訳:江口 之隆)

書 名 :THE ENCYCLOPEDIA OF TAROT(T巻、U巻、V巻)
出版社:U.S. GAMES SYSTEMS Inc.
著 者 :Stuart R. Kaplan


HOME
inserted by FC2 system